2025.3.29わたしたちの鴨川教室&鴨川クイズ大会

令和7年3月29日(土)京都府立植物園会館1階展示室で、わたしたちの鴨川教室
&鴨川クイズ大会を午前10時から午後3時まで5回開催しました。
当日はお天気も良く、98名(子供54名、大人44名)の皆様にご参加いただきま
した。お忙しい中、ご参加いただき、本当にありがとうございました。 

当初募集時のチラシ(表面)です。

当初募集時のチラシ(裏面)です。
開催一週間前に作成した追加募集のチラシです。

植物園会館展示室前の窓にポスターを貼っていただきました。            

第1回目 10時から大人7名、子供6名 合計13名。水難事故防止の講義中です。
京都府鴨川条例のビデオ上映

オオバナミズキンバイのクイズ
午前11時の講義参加者募集のため植物園来園者に鴨川クイズ大会のチラシを配布
第2回 11時から大人17名、子供22名、合計39名
参加賞の鴨川ガイドブックを作成した京都自然教室の八木代表が特別参加でガイドブックの内容を説明
鴨川四季の日のビデオ上映
水難事故防止の講義
水難事故防止のクイズ
第3回目参加者が少ないので13時30分から開始 大人2名、子供3名、合計5名
第4回目 14時から 大人3名、子供5名、合計8名
第5回 15時から大人15名、子供18名、合計33名
鴨川を美しくする会ビデオ上映
鴨川を美しくする会の古村会長が特別参加でごあいさつ。みんなビデオにでている人が来てくれて大喜び

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
参加賞の京都自然教室発行 身近な自然観察ブック「賀茂川・鴨川」と公益社団法人日本水環境学会発行の下敷き「川の生き物を調べよう」を活用して鴨川をもっと知ってくださいね。